ナヤミさんはどのようにして料理やお菓子の専門学校の情報を集めていますか?
私はインスタや、X(旧Twitter)で情報収集しているわ♪周りの友達も同じようにSNSで調べている子が多いですよ!
皆さんはどのようにして料理やお菓子の専門学校の情報を集めていますか?
ナヤミさんのようにSNSを活用して専門学校の事を調べる人も増えてきたように思います。
一昔前までは専門学校の事を調べるには・・・
ホームページを見る
パンフレットを請求する
口コミサイトで情報を調べる
実際に専門学校のオープンキャンパスに参加する
くらいしか方法がありませんでした。
しかし最近では「X(旧Twitter)」や「Instagram」、「Facebook」といったSNSの普及により、学校の情報に加えて生徒の日々の生活の様子をSNSで発信する学校が増えてきています。
SNSを通して実際に学校に通っている生徒や、授業をサポートしてくれる先生など、入学すると関わる事になる人たちの雰囲気や学校の日々の様子を気軽に知る事ができるのです。
SNSの普及により学校選択の幅が大幅に広がったとも言われています。
本記事では、SNSの投稿の中でも特に盛り上がっている「Instagram」に焦点を当てて人気の専門学校を見ていきたいと思います。
今回は、全国に300校以上あると言われている料理やお菓子の学校にうち、主に西日本エリアの学校に絞って紹介します。
記事の信頼性
本記事はこんな人におススメです♪
- 調理師専門学校・製菓専門学校への進学を考えている人
- 学校の情報をInstagramでチェックしたい人
- 気になる学校のパンフレットを取り寄せしたい人(無料で最新のパンフレットを取り寄せできます)
InstagramなどのSNSのフォロワー数から分かること
フォロワー数からはどんな事が分かるの?
フォロワーの数やどんな人がフォローしているかで色々な事が分かるんですよ!
実はSNSのフォロワーからは色々な事が読み取れます。
今回はフォロワーから読み取れる3つのポイントについて解説します。
フォロワーの多さ
まずは1つ目のポイント「フォロワー数の多さ」です。
基本的にフォローしている人は、その専門学校に良い印象を持っている人が多いはずです。
あまり良い印象が無いのに、卒業後にフォローしたりはしませんよね。
つまり、その学校に興味を持っている人しかSNSでフォローをしない訳ですから、フォロワー数の多さは「その専門学校の世間からの注目度や関心度」を表していると言えるでしょう。
属性
2つ目のポイントはフォローしている人たちの「属性」です!
フォローしている人たちの属性を見てみると・・・
高校生や大学生、社会人といった入学検討者や、実際にその専門学校に通っている生徒、その学校の卒業生たちもいます。
他には、レストランやお菓子屋さんといった飲食店、お菓子メーカーや食品メーカー、メディアやTV番組、芸能人がフォローしている学校なんかもあったりします。
その専門学校がどんな人からフォローされているかで「その専門学校の食の業界との繋がりの強さ」も分かるかも知れません。
更新の頻度やクオリティ
3つ目のポイントとして「更新の頻度やクオリティ」です。
新しい投稿やクオリティの高い投稿が多ければ多いほど見る側の関心を引きますのでフォロワーは増える傾向にあります。
ただし、専門学校の先生は普段の授業などが主な仕事になるのでSNSの更新はどうしても後回しになります。
つまり更新の多い専門学校は、SNSの更新に人員を回せる余裕がある学校、または先生が豊富で色々なところに細かく手が回る専門学校と言い換える事ができるかも知れません。
このあたりも参考に投稿内容だけでなく、フォロワー数や更新頻度にも注目いただければと思います。
※SNSはあくまで学校の様子を簡易的に知るツールです。SNSの情報だけに捕らわれず[請求したパンフレット]を見て学校の詳しい内容を調べたり、実際に[オープンキャンパス]に参加して学校選びを進めることが大切です。
【無料】パンフレットを取り寄せる方法
以下の要領で無料のパンフレットを取り寄せる事ができます。
SNSの情報はあくまで参考までに・・・。
実際のカリキュラムや学びの特徴、学費などはパンフレットにしか記載がないケースがほとんどです。請求して確認するようにしましょう。
本記事より人気校のパンフレットを安心安全に取り寄せる事が可能です。
パンフレットは年間に2回ほど更新される学校が多いので、既にパンフレットを持っている学校でもこまめに請求するように心がけましょう!
■資料の取り寄せの仕方 (3分で完了です)
■パンフレットが欲しい専門学校の「\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/」の下の緑色のボタンをクリック。
■画面が切り替わるので、パンフレットが欲しい学校に間違いないかを確認し「パンフをもらう」ボタンをクリック。
■欲しい学校のパンフレットが選択されているかを確認
■名前を入力します。
■名前のフリガナを入力
■性別を選択してください
■住所を郵便番号から正しく入力していきます
■高校生の方は学年の選択を。それ以外の方は高校生以外を選択してください。
■高校生の方は高校名を選択。該当の高校名が無ければ「この中にはない」を選択しましょう。
■メールアドレスと電話番号を入力。番号は自宅電話でも携帯電話でもどちらでも構いません。
※メールアドレスと携帯番号が正しく入力されていないと、パンフレットが自宅に届かないケースがありますので注意しましょう。
■確認画面に変わるので、正しく入力されている事を確認して「同意する」をクリック。
この時にメールマガジンなどが必要ない人はレ点チェックを外しておくようにしましょう!
これで資料請求は完了です。到着まで楽しみにお待ちくださいね!
【西日本】Instagramフォロワー数ランキングTOP10 ※7/6時点のフォロワー数です
【1位】辻調理師専門学校 (大阪府・東京都・フランス)
◆「世界3大料理学校」と呼ばれるアジアを代表する調理・製菓の専門学校の1つ
◆在籍する先生が「500名以上」いる事でも有名!
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【2位】大阪調理製菓専門学校 (大阪府)
◆「鯛1匹よりもアジ100匹!」をコンセプトに毎日作る実習スタイル「毎日実習」を確立!
◆姉妹校として「山手調理専門学校」が東京にある
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【3位】レコールバンタン (大阪府・東京都)
◆専門学校でないからこそ縛りの無い中で実現できる特化した学びが魅力♪
◆実際の現場でプロから学ぶインターンシップが人気!
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【4位】辻学園調理・製菓専門学校 (大阪府)
◆1クラス25名の少人数での授業!
◆無料の食材を使って放課後も学べる放課後スキルアップレッスンが魅力♪
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【5位】中村調理製菓専門学校 (福岡県)
◆九州エリアでの知名度・実績は抜群♪
◆店舗実習や海外研修・コンクールへのチャンレンジ・文化祭などイベントも盛り沢山♪
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【6位】神戸国際調理製菓専門学校 (兵庫県)
◆味を深める・味を広げる・味を支えるをコンセプトの学びが魅力♪
◆得意分野を伸ばす「チャレンジプログラム」もあり!
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【7位】大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 ※旧大阪キャリナリー製菓調理専門学校 (大阪府)
◆「食×農」をテーマに食生活を創り出す学校を目指す♪
◆専門学校としては珍しく、3年制・4年制のコースを持つ
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【8位】京都調理師専門学校 (京都府)
◆料理を「つくる力」×「考え解決する力」が身に付く独自のカリキュラム
◆京料理・京菓子など京都への就職は圧倒的!
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【9位】京都製菓製パン専門学校 (京都府)
◆お菓子に特化したカリキュラムで就職も安心♪
◆パティシエだけでなく、ショコラティエ、カフェ、製パンなど学びたい内容で学べる特化コースあり!
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
【10位】神戸製菓専門学校 (兵庫県)
◆計量から仕上げまで全ての工程を学ぶ“1人1台”実習が魅力♪
◆学校直営店のカフェがあり学生期間中に現場さながらの経験ができる!
\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/
Instagramのフォロワー数まとめ
いかがでしたでしょうか?
現在ではInstagramを初めとしたSNSで専門学校の情報を集めることができます。
入学してからのミスマッチを減らすためにも「SNS」と「パンフレット」をしっかりと使い分けて活用ください。
SNS = 専門学校の日々の様子、学校の雰囲気や通う生徒の雰囲気を感じることができる
SNSのフォロワー数など = その専門学校の世間からの注目度などが分かる
パンフレット = 入学する際の具体的な学費や奨学金制度、コース・カリキュラムを知ることができる
本記事より人気校のパンフレットを取り寄せる事が可能です。
パンフレットは年間に2回ほど更新される学校が多いので、既にパンフレットを持っている学校でもこまめに請求するように心がけましょう!
■資料の取り寄せの仕方 (3分で完了です)
■パンフレットが欲しい専門学校の「\ この学校の最新パンフレットを無料でお取り寄せ!詳しくはこちらをクリック↓/」の下の緑色のボタンをクリック。
■画面が切り替わるので、パンフレットが欲しい学校に間違いないかを確認し「パンフをもらう」ボタンをクリック。
■欲しい学校のパンフレットが選択されているかを確認
■名前を入力します。
■名前のフリガナを入力
■性別を選択してください
■住所を郵便番号から正しく入力していきます
■高校生の方は学年の選択を。それ以外の方は高校生以外を選択してください。
■高校生の方は高校名を選択。該当の高校名が無ければ「この中にはない」を選択しましょう。
■メールアドレスと電話番号を入力。番号は自宅電話でも携帯電話でもどちらでも構いません。
※メールアドレスと携帯番号が正しく入力されていないと、パンフレットが自宅に届かないケースがありますので注意しましょう。
■確認画面に変わるので、正しく入力されている事を確認して「同意する」をクリック。
この時にメールマガジンなどが必要ない人はレ点チェックを外しておくようにしましょう!
これで資料請求は完了です。到着まで楽しみにお待ちくださいね!
この記事を読んだ方におすすめの記事